2023.03.03

スプリングキャンペーン第2弾!

こんにちは!

門脇整骨院です!

 

今日はスプリングキャンペーン第2弾を

ご紹介していきますよ😊

 

妊娠出産をきっかけに、体型が戻らない・・・

姿勢が悪い自覚はあるけど治せない・・・

 

そんな悩みを抱えていませんか?

 

当院では、そういった方に向けて

EMSトレーニングプログラム「JOYトレ」

当院独自の姿勢矯正プログラム「産後骨盤ケア」

というメニューを提供しています✨✨

 

今回はスプリングキャンペーンとして

「JOYトレ」と「産後骨盤ケア」のメニューを

全て20%OFFにてご提供いたします💪

 

4/30まで行っておりますので

ご興味のある方は、この機会に是非ご利用ください!!

 

2023.02.19

インナーマッスルで姿勢維持!

こんにちは!

門脇整骨院です!!

 

今日は、インナーマッスル姿勢のお話をします✨✨

 

美容や健康維持の為に、とても重要になる姿勢

一度崩れてしまうと、なかなか元に戻りません💦

 

姿勢が崩れる原因には様々あります

・妊娠出産

・けがや病気など

・生活環境

・労働環境

それ以外にも色々あると思います

 

基本的に一つの原因で起こる事より

いくつかの問題が重なって起こる事が多いですし

ご本人がその原因を把握している事は少ないのです😓

 

 

まずは原因となりそうな事柄を整理し

対処できることは対処していく事が大事ですね💪

 

しかし、そのうえでもなかなか改善しないのが

姿勢の問題の厄介なところなんですね💦💦

無意識のうちに悪い姿勢に戻る方が多いんです😭

 

なぜか?

そこについて解説をしていきます!

 

姿勢は、筋肉をつかって維持しています

全身の様々な筋肉を使う事で保っているんですね

 

この筋肉の中でも姿勢保持に特に働いているのが

体幹にある「インナーマッスル」と言われる筋群です✨✨

 

インナーマッスルは良い姿勢を保持していると働くため

勝手に筋力がついてくれるのですが

姿勢を崩していると、働いていないので

勝手に筋力の低下が起こってしまうのです😭

 

通常のトレーニングでインナーマッスルを鍛えることは

とても難しいと言われています😓

例えば上体起こしの腹筋運動では全く効果が有りません🙅

 

効果的なのは

・腹式呼吸やドローイン

・プランクなどの体幹トレ

などと言われています

 

 

 

しかし、これらの運動を続けるのは意外にきつい・・・

「毎日は続けられないよ・・・」

「体を痛めそう・・・」

そういう方が非常に多いんです💦

 

そんな方にお勧めしたいのが

当院のEMSトレーニングプログラム「JOYトレ」です✨

 

 

 

基本的に20分間、横になって、電気を流すだけです😊

ご高齢の方でも、無理なくケガもせず行えています👍

しっかりとカウンセリングや姿勢解析を行ったうえで

その方にあったメニューを提案させていただきますので

姿勢の不備が気になっている方は是非チャレンジしてください💪

 

興味がある方はお気軽にお問い合わせくださいね✨

2022.08.14

ギックリ腰、寝違えになりにくい体をつくる3つの方法

仙台っ子ラーメン大好き!門脇整骨院の小林です。

手技治療をしたり、鍼治療をしたり、姿勢分析をしたり、健康×WEB3で何ができるか妄想したりしています!

 

アメリカ、メジャーリーグではエンゼルス大谷翔平選手が、野球の神様ベーブルース以来104年ぶり2桁勝利2桁ホームランを達成!

おめでとうございます👏

104年前というと今が2022年なので1918年になります。

その頃の日本の野球事情はどうだったかというと高校野球夏の甲子園大会が始まったのが1915(大正4)年。

プロ野球球団の歴史は1920年からとされています。

なんと日本ではまだプロ野球が始まっていなかったということになります。

104年という歴史を想うと大谷翔平選手と同じ時代を共にしている事を本当に嬉しく思います。

野球好きはもちろん、野球好きでない人もぜひ大谷翔平選手を注目してみてはいかがでしょうか。

 

 

本題に入る前にお知らせです🎉

門脇整骨院では、敬老の日をお祝いし9月限定で高齢者を対象にシルバーキャンペーンを実施致します!

肩、腰、膝などに不調がある方は、この機会にご来院お待ちしております!!

また、身近に不調で困っている高齢の方がいらっしゃいましたらお知らせいただければと思いますm(__)m

 

そんなこんなで本題の「ギックリ腰、寝違えになりにくい体をつくる3つの方法」についてです!

 

①早期発見早期治療

現在の日本において2人に1人は癌になる時代と言われております。

ただ、1年に一度健康診断を受けたり人間ドックを受ける事により、癌細胞が体をむしばんで手遅れになる前に発見し治療する事で、ほとんどの癌は治すことができます。

 

ギックリ腰・寝違えの原因の多くは、筋肉が硬くなり血行状態が悪くなり”筋肉がつってしまう”事により起こります。

なので防ぐためにはどうしたらいいのかというと、定期的に自分の筋肉の状態を把握し筋肉の硬さが強くなる前にほぐす事が必要になります。

 

 

②日頃のセルフケア

生活習慣病の予防には、食生活を気を付けたり運動習慣をつけるなど、日頃の生活の中で自分自身で気をつける事が大事です。

それと同じようにギックリ腰、寝違えの予防には日々のストレッチや睡眠の質の向上などが大事です。

お風呂上りのストレッチや、十分な睡眠を取るなど日頃のセルフケアをする事が予防につながります。

 

 

③健康リテラシーを上げる

どんな人であれ例外なく年齢を重ねると代謝が下がります。

運動をしたり食生活に気を使う事で代謝が下がるスピードを遅くする事はできますが、たとえ気持ちが若いままであったとしても10代から20代をピークにどんどん代謝は下がってしまいます。

【代謝が下がる=ケガが治りにくい・疲れが取れづらい】ということです

 

▼ギックリ腰や寝違えの主な原因をご存じですか?

筋肉が硬くなり血流状態が悪くなることで症状が発生します。

ではなぜ筋肉が硬くなるのかというと、実は激しい運動をするよりも同じ姿勢が長時間続く状況や気温・気圧が低いなどの気候の影響が筋肉を硬くする原因になってしまうのです。

・デスクワークやテレワークで長時間パソコン作業が多い人

・長時間車の運転をする人

このように日常生活で長時間同じ姿勢で過ごす方が、特に身近にギックリ腰や寝違えになりやすいということになります。

患者さんに痛めた原因は思い当りあるか聞くと「何もしてないのに急に痛くなった」とおっしゃる患者さんが多く、

詳しく話を聞くと長時間同じ姿勢が続いていた場合が多いのです

また、ギックリ腰や寝違えには流行があり季節の変わり目や梅雨の時期に特に増える傾向にあります。

気候の変化が体に及ぼす影響がかなり大きいということになります。

意外に身近なところにギックリ腰、寝違えの原因が潜んでいるのを知っておく事で予防につなげていきましょう!

 

 

 

まとめるとギックリ腰、寝違えになりにくい体をつくる3つの方法としては、早期発見早期治療、日々のセルフケア、健康リテラシーを上げるというお話でした。

 

門脇整骨院では、ギックリ腰、寝違えにはなりたくないけど毎日ストレッチするのが面倒くさい方、定期的に整骨院でメンテナンスをしたいけど、忙しくて定期的に通院するのは難しい方など患者さん一人一人に合わせた治療プランを提案致します。お体の不調で困っている方は、是非一度いらしてみてください!

予約・お問い合わせ 電話番号 022-242-3750

2022.07.15

気候の変化に負けない体作り

好きなアイスは板チョコアイス🍫

門脇整骨院の小林です!

今年の気象状況といいますと、東北南部が6月中に梅雨明けをし観測史上最速、最短となりました。

また、仙台では6月として観測史上最高となる35℃越えの暑さとなり、6月初の猛暑日を記録。7月に入り気温が高い日と低い日の差が激しく、突発的な雷雨があったりと不安定な気候が続いております。

そんな中で我々は気温、気圧の影響を知らず知らずのうちに受けており、調子を崩しています。

気温が下がると体温の低下を防ぐために微小な血管を収縮させ細くなり血流状態が悪くなります。

同じように気圧が低くなると細胞を押さえつける力が弱くなることで細胞一つ一つが大きくなり細胞の隙間にある小さな血管が圧迫され血流状態が悪くなるのです。

その結果、筋肉に疲労がたまりやすくなり十分な酸素やエネルギーが行きわたらなくなってしまい筋肉が凝り固まってしまいます。

雨の日に頭痛や肩、腰、膝等の痛みが出たりと何かと調子が崩れるのは、気温や気圧の影響を受けて”血流状態が悪くなり筋肉が凝り固まってしまう”のが原因ということになります。

では、どうすれば天候に左右されない体を作れるかというと自分自身でできるセルフケアとしては、体を温める事とストレッチをする事です。

夏場はシャワーで済ませる方が多いと思いますが湯船にお湯を沸かしゆっくり浸かって体を温めた後にストレッチをするとより効果的に血流が良くする事ができ、固まっている筋肉をほぐす事ができます。

近年、極端な気候が多く体が気候の変化についていけない患者さんが増えておりますが、つらい体の不調から身を守るためにお風呂とストレッチを意識してみてはいかがでしょうか!

2022.06.15

産後・姿勢ケア 時間が経つと戻る?戻らない?

最近のマイブームは、美味しいハイボール作り

門脇整骨院の小林です!

 

「骨盤矯正、猫背矯正、産後骨盤矯正」など姿勢改善を目的とした施術を行う整骨院・治療院は沢山ありますが、

メニューが終わった後、

「姿勢が悪くなることはないのか・・・」

「骨盤がまた歪んでしまうことはないのか・・・」

という疑問や不安があると思います。

そんなお声にお答えする為に

当院で産後・姿勢ケアの施術を受けていただいた患者様の半年後の姿勢の写真をご紹介いたします!

 

※「産後・姿勢ケア」終了後、月一の定期メンテナンスのみで、姿勢を保っていらっしゃいます!

 

整骨院や整体院で姿勢を改善させたとしても、

間違った姿勢で生活をしてしまえば、筋力は衰え体はゆがんでしまいます。

どんな施術の効果も永久ではありません。

ですので正しい姿勢、ゆがみのない状態を維持していくには、

矯正や姿勢ケアを受けた後の生活とメンテナンスが重要なのです。

具体的には、正しい姿勢を維持する為の筋肉を衰えないようにする事が大事です。

写真の患者様は産後・姿勢ケア終了後

普段から正しい姿勢を意識し、半年間月に一度のペースでメンテナンスを行っていただきました。

その結果、ほとんどゆがみなく正しい姿勢を維持していることが分かります。

歯磨きをしないと虫歯になりやすくなるように、何もしなければ姿勢はゆがんでしまいますが

歯磨きをする事で虫歯を予防する様に、姿勢も定期的にメンテナンスを行う事で正しい姿勢を維持する事ができます。

当院では、姿勢を良くして終わり、痛みを取って終わりではなく

姿勢の歪み、痛みが繰り返さない体を作るメンテナンス目的での通院も可能となっております。

体の不調を繰り返さないためにメンテナンスをしましょう!

2022.04.12

眼精疲労・顔のむくみ・顎関節症の改善

ほうじ茶がマイブームの門脇整骨院 小林です!

新年度が始まり生活環境やお仕事の環境が変わったという方多いと思います。環境変化がストレスとなり体調を崩しやすい時期となります。環境の変化に適応し乗り越えていくためには、何と言っても疲労やストレスを溜めない事が大切です。

環境の変化が過度な緊張状態をつくり自律神経の乱れにつながります。自律神経が乱れると不眠、頭痛、めまいなどの症状が起こります。緊張とリラックスのバランスを整え自律神経の乱れを防ぎましょう。

当院で行っている頭痛治療は、頭部、おでこ、眉間、こめかみ周りの筋肉をほぐし、筋肉の緊張から起こっている頭痛の解消に効果的なメニューとなっております。またリラックス状態をつくり交感神経の過緊張を抑えることで自律神経のバランスを整える効果も期待できます。他にも頭部・お顔周りの血行改善により、顔のむくみの解消、パソコン・スマホの見過ぎによる眼精疲労、顎関節症などにも効果がありますので遠慮なくご相談ください!

特に現代社会においてスマホやタブレットを見ている時間が長い事や、パソコンで仕事をしているなどの影響で眼精疲労の方が多くなっております。視力低下につながる前に眼精疲労を解消しましょう!

2022.03.25

4月の日程

 

4月のご案内です✨

*1(金):休診
*20日(水):休診
*29日:14時まで受付

他は通常通り診療いたします!
詳しくはカレンダーをご確認くださいませ。

ご予約はHP・LINE・お電話にてお気軽にご連絡ください✨

2022.03.09

春の訪れ~花粉の季節到来!~

”今年こそは花見がしたい” 門脇整骨院の小林です!

3月に入り暖かく感じる日が増え始め春の訪れを感じる季節となり心躍る一方で、花粉症の人にとってはとてもツラい季節の始まりです。

そこで今回は花粉症に効果のあるツボをご紹介いたします。花粉症といっても鼻水、鼻づまり、目・喉・耳のかゆみなど様々な症状があります。その中でも一番多いであろう鼻水、鼻づまりに効果のあるツボを二つご紹介します。

一つ目、迎香(げいこう) 香りを迎えるという名前の通り鼻水、鼻づまりに効果があり鼻の通りが良くなります。左右の小鼻のすぐ横にあるくぼんでいるところにあります。

二つ目、鼻通(びつう) こちらも名前の通り、鼻の通りを良くする効果のあるツボになります。先ほどの迎香というツボの少し上で小鼻の付け根の両脇にあります。

この二つのツボに先月ブログでご紹介したパイオネックスを貼ると鼻水、鼻づまりを楽にすることができます。院長も愛用しています!

パイオネックス・ゼロですと自分自身で貼れるので寝る前、お風呂上りなど、時間・場所を選ばず貼ることができるのでおすすめです。

今回ご紹介したツボにパイオネックスを貼る方法には副作用がありません。薬を飲んでいるせいで眠くなる、胃が痛くなるなどの副作用がある方に特におすすめです!

ツボの力を使ってツラい花粉症を乗り切りましょう!

2022.01.26

2月の日程

 

2月のご案内です⛄️

*4(金):休診
*16日(水):休診
*11日.23日:14時まで受付

他は通常通り診療いたします!
詳しくはカレンダーをご確認くださいませ。

ご予約はHP.LINE.お電話にてお気軽にご連絡ください✨

2022.01.11

寅年!

 

こんにちは!
門脇整骨院です!
在仙の書家「大塚耕志郎先生」から、
今年も干支の色紙が届きました。
虎の文字から伝わるパワーを、ひしひしと感じながら、
仕事にも今まで以上に力がはいりますね😊
コロナウィルスも虎が蹴散らしてくれそうですね👍
大塚先生、ありがとうございました🙇‍♂️
1 2 3
一番上に戻る
一番上に戻る
InstagramInstagram