眼精疲労・顔のむくみ・顎関節症の改善
ほうじ茶がマイブームの門脇整骨院 小林です!
新年度が始まり生活環境やお仕事の環境が変わったという方多いと思います。環境変化がストレスとなり体調を崩しやすい時期となります。環境の変化に適応し乗り越えていくためには、何と言っても疲労やストレスを溜めない事が大切です。
環境の変化が過度な緊張状態をつくり自律神経の乱れにつながります。自律神経が乱れると不眠、頭痛、めまいなどの症状が起こります。緊張とリラックスのバランスを整え自律神経の乱れを防ぎましょう。
当院で行っている頭痛治療は、頭部、おでこ、眉間、こめかみ周りの筋肉をほぐし、筋肉の緊張から起こっている頭痛の解消に効果的なメニューとなっております。またリラックス状態をつくり交感神経の過緊張を抑えることで自律神経のバランスを整える効果も期待できます。他にも頭部・お顔周りの血行改善により、顔のむくみの解消、パソコン・スマホの見過ぎによる眼精疲労、顎関節症などにも効果がありますので遠慮なくご相談ください!
特に現代社会においてスマホやタブレットを見ている時間が長い事や、パソコンで仕事をしているなどの影響で眼精疲労の方が多くなっております。視力低下につながる前に眼精疲労を解消しましょう!
4月の日程
4月のご案内です✨
*1(金):休診
*20日(水):休診
*29日:14時まで受付
他は通常通り診療いたします!
詳しくはカレンダーをご確認くださいませ。
ご予約はHP・LINE・お電話にてお気軽にご連絡ください✨
春の訪れ~花粉の季節到来!~
”今年こそは花見がしたい” 門脇整骨院の小林です!
3月に入り暖かく感じる日が増え始め春の訪れを感じる季節となり心躍る一方で、花粉症の人にとってはとてもツラい季節の始まりです。
そこで今回は花粉症に効果のあるツボをご紹介いたします。花粉症といっても鼻水、鼻づまり、目・喉・耳のかゆみなど様々な症状があります。その中でも一番多いであろう鼻水、鼻づまりに効果のあるツボを二つご紹介します。
一つ目、迎香(げいこう) 香りを迎えるという名前の通り鼻水、鼻づまりに効果があり鼻の通りが良くなります。左右の小鼻のすぐ横にあるくぼんでいるところにあります。
二つ目、鼻通(びつう) こちらも名前の通り、鼻の通りを良くする効果のあるツボになります。先ほどの迎香というツボの少し上で小鼻の付け根の両脇にあります。
この二つのツボに先月ブログでご紹介したパイオネックスを貼ると鼻水、鼻づまりを楽にすることができます。院長も愛用しています!
パイオネックス・ゼロですと自分自身で貼れるので寝る前、お風呂上りなど、時間・場所を選ばず貼ることができるのでおすすめです。
今回ご紹介したツボにパイオネックスを貼る方法には副作用がありません。薬を飲んでいるせいで眠くなる、胃が痛くなるなどの副作用がある方に特におすすめです!
ツボの力を使ってツラい花粉症を乗り切りましょう!
2月の日程
2月のご案内です⛄️
*4(金):休診
*16日(水):休診
*11日.23日:14時まで受付
他は通常通り診療いたします!
詳しくはカレンダーをご確認くださいませ。
ご予約はHP.LINE.お電話にてお気軽にご連絡ください✨
寅年!



1月の予定
1月のご案内です🎍
*1日(土)〜3日(月):休診
*4日(火):14時まで受付
*19日(水):休診
他は通常通り診療いたします!
詳しくはカレンダーをご確認くださいませ。
ご予約は、お電話・HP・LINEにてお気軽にご連絡ください✨
産後・姿勢ケアでの症例報告(^^)/
30代3児のママさんで、産後に履けなくなっていたズボンが履けるように!
ご家族からも「痩せたね✨」との嬉しいお言葉が!
3ヶ月、週二回の通院を頑張っていただきました😊
産後のお悩み、姿勢のお悩み、どしどしご相談ください!
年齢制限などは設けておりません!
諦めずにトライしましょう💪
※当プログラムの反応には個人差が有り、施術に伴う好転反応を出す方やEMSでの筋肉痛を起こす方が稀にいらっしゃいます。
効果の現れ方には個人差が有りますので予めご了承ください。
12月と年末年始の予定
こんにちは!
門脇整骨院です!
12月と年末年始の予定が確定しましたので、お知らせします!
12月はカレンダー通りです。
年末年始は12/30〜1/3が休診、1/4が14:00までの受付です。
今年も残りわずかとなり、未だにコロナの余波はあるようですが
体調万全に整えて新しい年を迎えましょう😊
産後・姿勢ケアでの改善報告!
こんにちは!
門脇整骨院です!
当院の「産後・姿勢ケア」を受けた方の紹介です✨
50代で、10数年前に2回出産を経験している方です!
産後に強くなった腰痛や肩コリの改善を目的に
今回「産後・姿勢ケア」のプログラムを受けていただきました。
スタート時は骨盤の位置が前方に前傾して、反り腰気味になっています。
開始一ヶ月が経過する頃には、お腹周りのスッキリ感と肩コリの改善が現れました。
二ヶ月目には骨盤の前傾が改善して姿勢が良くなり、体のバランスが良くなった感覚と肩甲骨周りの痛みの改善が現れました。
終了時、前方凸になっていた骨盤の位置が正常位置になり、理想的に近い姿勢になりました。
お腹周りをご家族から指摘される事もなくなり
体の痛みが解消、湿布を貼る事も無くなったとお喜びの声をいただきました。
ぱっと見の印象も、かなりスリムにそしてスッキリとなりましたね!
今回ご紹介した方は、産後10数年経過しておられましたが、一定の結果が出ました✨
産後の問題や姿勢不備からくる問題に悩んでおられる方は、是非お気軽にご相談くださいね😊
※当プログラムの反応には個人差が有り、施術に伴う好転反応を出す方やEMSでの筋肉痛を起こす方が稀にいらっしゃいます。
お子様同伴の方は事前にご相談ください。
11月の日程
こんにちは!
門脇整骨院です!
10月に入りぐぐぐっと冷え込みが厳しくなりましたね・・・
ぎっくり腰や寝違えなどの患者様も増えているようです。
体を冷やさないことや、睡眠をしっかりとるなど
普段からの体調管理はもちろん、早めに治療を受けることが大事ですよ(^^)/
11月の日程が確定いたしました。
ご確認をお願いいたします!
ご予約は、HP・LINE・お電話などからお気軽にお問い合わせください(*^-^*)